クラッセホームのZEHについてゼロ・エネルギー・ハウス

ZEHとは?

ネット・ゼロ(Zero)・エネルギー(Energy)・ハウス(House) の略語で、頭文字をとって「ゼッチ」とも呼びます。 「ZEH」住宅とは、住宅の高断熱化・高効率機器を利用した建物の省エネ化と太陽光発電システム等の創エネ技術を組み合わせ、年間で消費する一次エネルギーより、家が創るエネルギーを大きくする。そんなコンセプトで作られる住宅です。 では、どうやって「ZEH」を実現するのでしょうか?

高い断熱性能や高効率設備を採用し、住まいを可能な限り省エネルギー化します。その上で太陽光発電システムなどでエネルギーを創出します。 それによって、エネルギー量のトータルがゼロになる住まい造りを、クラッセは目指しています。

「住まいが作るエネルギー」>「住まいで使うエネルギー」

ZEHの3大効果

1.省エネ
高い断熱性能をベースに高効率機器やHEMSによる省エネ、太陽光発電などによる創エネを組み合わせることで住まいの年間一次エネルギー消費量を正味ゼロ以下にします。
2.健康
断熱材を強化した暖かい家づくりが疾病予防につながり、健康寿命が延びたり、医療費の軽減を図ることができます。
3.快適
高断熱仕様で「冬 あたたかく、夏 涼しい」家中どこでも温度差のない快適な暮らしを実現します。

【ZEH目標】

クラッセホームは、2014 年4 月に閣議決定された「エネルギー基本計画」に基づき2020 年までのZEH 普及目標を以下の通り定めました。

年度 ZEH割合目標 ZEH割合実績
2017年度 0% 0%
2018年度 20% 0%
2019年度 35% 50%(BELS割合50%)
2020年度 50% 50%
2021年度 0% 0%
2025年度 75% -%
ZEHの周知・普及に向けた具体策
光熱費の削減、住宅の快適性・健康性など住宅性能と共に、住まい方の提案などホームページやパンフレットでわかりやすく周知いたします。
ZEHのコストダウンに向けた具体策
ZEH住宅普及の自社目標を設定し、仕様の標準化を確立することにより、生産性の向上とコストダウンを図ります。
その他の取り組みなど
ZEH住宅に関する知識・理解度向上のため、セミナーや講習会に参加し、お客様へ最新の情報を提供いたします。